体の劣化
このコロナ火の中、昨日の土曜日久々に忙しい思いをしました
ヤッパ暇より忙しい方が活気が在って良いですね
久しぶりに筋肉を使ったのが原因か、今朝いきなりの右足の
痙攣で目が覚めました
久しぶりの痙攣です
横には妻が熟睡しており、起こすのを我慢しました 06:30
痙攣は中々治まらず、朝の自然現象として尿意が襲って来ます
ベットわきにはプラスチック製のごみ箱が在ります
最悪、ゴミ箱への排尿を意識しました
10分近く痙攣と戦っていた様に思います
その内、足を動かせる様になり何とか危機を脱しました
ゴミ箱への排尿抵抗は有りませんでしたが、途中妻に起きられ
事の次第がばれてしまうと、後々何を云われるか怖い思いがします
寝相が悪くて布団より足を出し、冷たく冷え切った足が痙攣するって
事は何度か在りますが、今朝の痙攣時足はポカポカでした
そうすると痙攣の原因は昨日の忙しさしか在りません
こんな時は、自身の劣化を意識させられます
そういえば昨日、お客さんから何種類かのドリンクの注文を受けたのですが
お客さんに断りメモを持って再度注文を聞きなおしました
つい数年前までこんな注文は全部覚える事が出来たのですが
今では、二つ以上の注文は確実にメモを取らないと忘れてしまいます
お客さんには、冗談まざりで、
最近二つ以上の注文は覚えられなくなちゃって、老化で済みませんって言いました
体の老化には逆らえません
10年前ぐらいから、体を鍛えようと色々行うんですが、体が危険信号を出します
無理な事をしているつもりは有りません
例えば懸垂をしたとします
無理はしません。2~3回行うだけです。その内肩が痛くなります
無理のない範囲内で軽くぶら下がり腕を少し曲げるだけにします
肩の痛みは筋肉痛では無く、関節炎みたいな感じに変化して来ます
こうなると、恐くて懸垂なんて出来ません
腹筋、ジョギング等しましたが何れも懸垂と同じような症状が出て来ます
腰痛や足の関節炎なんて起こすと大変です
そんなんで最後に残った運動はウオーキングです
無理をしないで、姿勢をただし少し早歩きで歩くだけです
もう数年続いています
少しウエイトダウンを意識していますが、軽いウオーキングぐらいでは
体重は減りません
この正月、一週間の堕落した生活で体重が7K増加しました
正月前まで履いていたズボンが5,6センチ足りなくなりました
新しいズボンを買い求め、太めのベルトをきつめに締めています
こんなので下がるとは思えませんが
一番のダイエットは食事制限何でしょうが、ついさっきまで
お茶にアラレを食べていました
このブログ作りも一つには、頭の劣化防止にと、この2月から
始めました
何時まで続くのか
無理のない範囲で続けていきたいです